【紫外線・暑さ対策】そんな効果も!?皆が知らない車用サンシェードの使い方5選

2021年4月23日

広告

https://thebest-1.com/a3650/

こんにちは!
車中泊大好き「車中伯爵夫人」でございます。

暑い日が続いており、35度を超える真夏日が毎日のように記録されていますね💦 新型コロナウィルスの影響もあり、マスクを着用しなければならない日々が続き、いつも以上に暑い夏ですね。

ところで、話は変わりますが、みなさんは車のサンシェードを使っておられますか?

車の日差しよけのためにフロントガラスにつけるものでしょと思っておられる方   実際に使ったことがない方

サンシェードは、様々な役割があるんです!

夏の強い紫外線から車を守るのはもちろん、「車中泊の際、周りの目を気にせず熟睡したい」「車内を涼しくしたい」など様々な用途があります。

みなさんに馴染みのある用途とすれば、長時間車を止める際に、サンシェードをつけるイメージが強いと思います。しかし、それだけではありません。

例えば、このような場面に遭遇したことはございませんか?

暑い中、車で出かけ、少しの間停車して、冷房を止めてお店を見にいくとします。すると、車内の温度はみるみる上昇して、車に帰って来たころには、灼熱の暑さになっているなんてことは想像しやすいはずです。

そんな時に効果的なのが、サンシェードなんです。

短時間の駐車であっても、車内の温度の上昇を防ぎ、冷房の効率を上げることができます。暑さ対策にも効果的です。

また、車を守ることにもつながるんです。紫外線をカットすることで、樹脂製品の寿命を伸ばしたり、ドライブレコーダーを紫外線や高温から守り、故障しにくくすることもできます。

今回は、サンシェードの用途や効果についてご紹介しました。

少しでもサンシェードについて知っていただけたら幸いです。

サンシェードに興味を持った方は、下記のサイトをチェックしてみてください!