【超快適】ヤリスクロスの車中泊に持っていくべきおすすめグッズ6選【ベッドキット等】
ごきげんよう、車中伯爵夫人でございます。
全国1億人の車中泊ラーのみなさん、元気ですか?
コロナ禍で3密を避けてお出かけする手段として、車中泊が話題になっているようです。(当社調べ)
しかし車中泊には「眠れない」「腰が死ぬ」「リラックスできない」「腰が死ぬ」など、様々なストレスポイントがあります。
せっかく車中泊をするなら、このストレスポイントを0にして快適に過ごしたいですよね〜?過ごしたいですぅ〜!はい、賛成意見が100%ということで、ありがとうございます。
今回は、私の相棒「ヤリスクロス」で「これのおかげで車中泊が超快適に過ごせたよ〜!」というアイテムを6つご紹介していきましょう。
ヤリスクロス 用サンシェード
まず何よりも必要なのはサンシェード。借金してでも買おう!
「サンシェードって涼しくなるだけじゃないの?夏しか使わなくてよくね?」
という人は要注意。
なんとサンシェードには「涼しくなる」「暖かくなる」「外から覗かれない」「防犯」「熟睡できる」などの効果があるのです。
太陽光を防いで涼しくするのはもちろん、隙間風が入る窓を塞ぐことで冬場は大きな保温効果が。あとは、窓を完全に塞げるので外から覗かれない・・・とか、物色されないので車上荒らしや強盗に合いにくい・・・とか、光が入らないので熟睡できる・・・とか、色んなプチ恩恵があります。
窓を完全に塞げる奴(車種専用)はけっこうお高めですが、防寒・熱中症対策も一緒にできると考えればお得だと思います。
私の愛用する「プライバシーサンシェード」はだいぶ値段高めですが、
廉価版の「シームレスサンシェード」 は全面セットで13,800円とお値打ち価格でした。
完全に窓塞げるし、吸盤式ですぐ装着できますよん。
サンシェード 初めて使う〜とかなら、廉価版の方からチャレンジしてみてもいいかもしれません。
ちなみに、購入時にこのクーポンコード「0xq5rgb3ok3bjvl7dgg6」を入力すればお得に買えます~!
備考欄に「車中伯爵夫人のブログから来ました」と書いておいてください(何かいいことあるかも?)
ヤリスクロス 用ベッドキット
車中泊で何より大事なもの、それは睡眠。
床をフルフラットにしなければ翌朝腰が砕け散り、逆に疲れが溜まる・・・みたいなこともあります。
一番良いのはベッドキット買うことなんですが、ベッドキットって・・・バカ高いんですよね(当たり前体操)
オーダーメイドだし高いのは当たり前ですが、安くても4~5万なので、さすがに高すぎでは?と躊躇ってしまいます。
そこでおすすめなのは、車中泊マット+毛布を組み合わせること。マットだけなら1万円以内で調達できますし、細かいところは毛布で十分調節できます。
ただ、汎用品だと全然高さが合わなかったり段差ができたりするので
車種専用のものを買うのが安全です。
私の愛用してる車中泊マットも載せておきます。ヤリスクロス専用なので段差もほとんどないです。良い感じに柔らかくて、手触りもいい感じですよん。
願わくばもっとカラーバリエーションが欲しいところですね。
このブログから購入した人は、備考欄に「車中伯爵夫人のブログから来ました」と書いておいてくださいね~
ヤリスクロス用ラゲッジマット
車中泊といえばラゲッジマットも欠かせません。
荷室で寝るわけじゃないのに、なんで必要なの?と思ってはいけません。
車中泊となれば大量の荷物を積むわけじゃないですか。
キャンプやアウトドアなら尚更です。
そこで、何も対策を取らず荷物を積むと・・・
「積んでいた荷物が動いて大崩壊」「ガタガタ動いてうるさい」「床が傷つく」なんて事態になります。
そこでラゲッジマットの出番。
荷物もずれないし、床もしっかり保護してくれるし、あと汚れません。
ちなみに私の愛用しているラゲッジマットはこちら。
1万円以内で専用サイズのものが買えるのはだいぶお得ですね。
高級感があるし、厚みもしっかりしてます。
ヤリスクロス用ルーフネット
ヤリスクロス・・・ヤリスからは少し大きくなったといえども、やはりSUV。
多少の狭さは感じずにいられません。
荷室はけっこう広いですが、車中泊する時にわざわざ荷室まで物を取りに行くことを考えれば・・・
必要なものは助手席部分に置いておきたいもの。
収納スペースをしっかり確保するためにおすすめなのは「ルーフネット」。
天井ネットっていうんですかね?天井にネットを吊るして、物を収納できるやつです。
私の愛用しているルーフネットは、何よりデカイのが良い。
ラケットなど、多少幅を取るものでもらくらく収納できます。あと、天井だけでなくシートの裏にもかけられます。運転席の後ろとかに掛けておけば、車中泊中もすぐ取り出せてVERY GOOD。
このブログから購入した人は、備考欄に「車中伯爵夫人のブログから来ました」と書いておいてくださいね~
ヤリスクロス 用シートカバー
車中泊で気になる汚れ・臭い問題。
特にシート部分は普段使うところなので、できれば汚したくないと思います。
そこで便利なのが「シートカバー」。
カバーだけで洗濯できますし、寝る時の肌触りもよくなります。車中飯しても臭いつかないですしね。
私のおすすめはこのシートカバー。
ラインナップが女性向けなので男性は難しいかもしれませんが、チェック柄くらいなら男性でもいけそうかな?
このブログから購入した人は、備考欄に「車中伯爵夫人のブログから来ました」と書いておいてくださいね~
シートフック
これはヤリスクロス 専用じゃないんですが、めっちゃおすすめなので紹介します。
ヘッドレストのあの伸びる部分に引っ掛けるシートフックですね。
ちょっとしたものを掛けておいたり、ゴミ袋を引っ掛けておけるので便利。
あとなんといっても安い!500円!
100均でも類似品は売ってますが、フックの位置を調整できるのはこのフックぐらいじゃないですかね?
とりあえず買っておいて損はないと思います。
まとめ
さて、今回はヤリスクロスで超快適に車中泊するためのグッズを6つ紹介しました。
これで、いきなり車中泊して腰が砕け散る人は減るんじゃないでしょうか?
また一歩、世界平和に近づきましたね。
ヤリスクロスで車中泊を考えている人は、ぜひ参考にしてください!
他におすすめのアイテムがあればコメントしてってくださいね〜。
ヤリスクロス関連のおすすめ記事も読んでください。今日の一生のお願いです!
【レポ】ヤリスクロスで車中泊やってみた!おすすめサンシェードで3倍快適になった話
【辛口レビュー】ヤリスクロスの内装は超チープ!?皆の正直な口コミまとめ
車中泊好きの人はこれも必ず読んでください!↓
【目次】読むだけで3倍快適に!車中泊好きが知っておくべき知識総まとめ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません