狭いと噂のトヨタ新型ヤリスで車中泊してみたぞ!おすすめのカーテン、サンシェードも紹介
ごきげんよう、車中泊大好き「車中伯爵夫人」でございます。
このブログでは「いろんな新車種で車中泊してみた」というシリーズをやっているんですが、今回ももちろん車中泊レポです。
今回の主役は・・・トヨタの「新型ヤリス(YARIS)KSP210」!!!!!
●トヨタ新型ヤリスの外観・内装をチェック
待望の新型ヤリスです!
おお〜、これまでの良い部分をデザインに残していますね。
スマートな車体と可愛いハッチ、 これは女性ファンが多いのも頷けます。
さっそく内装を見ていきましょう!
インテリアもかなりオシャレですね。
メーター類も見やすくボタンもいい感じ!
完全に真っ黒ではなく、少しシルバーがかっているのも高級感がありますね。
狭い狭いと噂ですが、運転席は思ったよりゆとりがあります。
後ろにもたれながら運転するタイプなので、見た目よりも足元のスペースがあるんですよね。
女性なら余裕だと思います。
ただ、後席は足元や膝前がけっこう狭い。シートも「平面!!!!!」って感じなので座った状態で寝るのは居心地が悪いです。
●トヨタ新型ヤリスで車中泊してみた!
トヨタ新型ヤリスの後部座席サンシェード
まずはサンシェードをつけてみました。
使用したのは私の一番の推しサンシェード、「プライバシーサンシェード」です。
車種専用設計なので窓にぴったりハマるんですよ!
私はこっそり「A型に優しいサンシェード」って読んでます。A型が安いサンシェードを付けた時に思うであろう「なんやねんこの隙間!!!きっちりせんかい!!!」というイライラを解消してくれるのだ。
思った通り、しっかり外からの光を遮断してくれていますね。黒色なので内装の雰囲気を壊さず高級感を出してくれています。
トヨタ新型ヤリスの運転席サンシェード
フロントはこんな感じ。うん、ばっちりハマってます。
外から見えないので、着替えや食事も普通にできそう。
トヨタ新型ヤリスのフロントガラスサンシェード
イメージ画像ラッシュです。
トヨタ新型ヤリスのサンシェード
よしよし、360度しっかり遮光できてます。
後部座席は背面がフラットなので、倒して横向きに寝ればそのまま寝れます。
マットではないので少し硬いですが、まぁマットを買うほどでもないでしょう。
●まとめ
今はコロナで出かけるのも大変な時代。電車やバスなどの公共交通機関を使うのにためらいがある人も多いと思います。でも1人で車運転→車中泊なら、いっさい人に接触しなくていいんですよね。色々と楽。
出かけたいけどコロナが怖い…って人にはおすすめの方法かもしれません。
車中泊って便利ですわね(雑なまとめ)
光が入ると眩しくて寝れないし、視線も気になってリラックスできないので、車中泊するならサンシェードは絶対付けた方が良いと思います。人気のある場所だと覗いてくる人とかもいますからね・・・(あれ何なんだ?)。特に女性や子供が一緒にいる場合は、防犯のためにも付けておくのがおすすめ。
今回使用したプライバシーサンシェードはここで購入できます↓
リア→ https://www.hobbyman.jp/shopdetail/000000002402/ct5/page1/order/
フロント→https://www.hobbyman.jp/shopdetail/000000002403/ct5/page1/order/
では次の記事でお会いしましょう!ごきげんよう〜!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません