【実録レポ】おしゃれすぎるMAZDA CX-30で車中泊!おすすめサンシェードも紹介しちゃいます
ごきげんよう、車中泊大好き「車中伯爵夫人」でございます。
車中泊を始めて早10年の私が車中泊や車に関しての情報を発信するブログです!
今回、私が紹介するのはMAZDA CX-30です!!
みなさん、新車種MAZDA CX-30(マツダ)の内装はもうご覧になりました?
CX-30って名前、かっこいいですよね〜!
スターウォーズの某ロボみたいじゃないですか?CX-サーティーン・・・
さて、マツダ3の内装が素晴らしかったので、CX-30もおそらくシャレオツなはず!という期待を込めてさっそく見に言ってきましたよ〜。
MAZDA CX-30の紹介に入る前に、車中泊の基本情報をおさらい!
「道の駅」で車中泊をする予定の人は必ず読んでください!↓
【20選】「道の駅」車中泊マナー&ルール全部まとめたよ!玄人もやらかしてる!?
車中泊経験者のあなたはこちら↓
【経験者が語る】車中泊あるあるネタ10選まとめ!ヤバイ失敗談など
車中泊で美味しいご飯を食べたいあなたはこちら↓
【絶品車中飯】車中泊でいつか食べたいおすすめレシピ15選まとめ
MAZDA CX-30のかっこいい外観と内装
う〜ん、おしゃれ。
真っ白な車体とシュッとしたフォルム、まさに貴族的です。
伯爵夫人の私にはぴったりですね(?)
そういえば「シュッとした」って表現、関西人以外に伝わるんでしょうか。
分からない方々に向けて解説すると、「スリムで形が整っていて小綺麗」を混ぜて凝縮した感じです。あまり褒め言葉に聞こえませんが、関西人にとってはだいぶランクの高い褒め言葉なのです。
それはそれとして。
MAZDA3 CX-30の観察に戻りましょう。
ヒップラインも色気たっぷり! 大きすぎず小さすぎず、まさにシュッとしてます!
(MAZDA3も同じ感想じゃなかったかって?世の中には知らない方がいいこともあるんですよ)
やっぱりいいですよね。このライン、ついつい見惚れてしまいます。
見てくださいよ!この内装!
インテリアも ドイツ車のように かなりおしゃれです!
外観でもテンションが上がりますが、内装はさらにテンションが上がりますね!!!
さてさて、お次はみなさんが気になっている内装のご紹介!
それでは車中泊にチャレンジ!
みなさん!タイトルにもあるように今回は、このMAZDA CX-30で車中泊に挑戦してみたいと思います!
それではまず、車を車中泊仕様に変えないと…!
どういうことかわかりますか??
私は車中泊をする時必ず使うものがあるんです!
もうそれがないと車中泊できない!!と言っても過言ではありません!(笑)
みなさん、わかりましたか??
正解はサンシェードなんです!!
私が使っているサンシェードを少しだけみなさんにご紹介いたしますね!
車中泊グッズ紹介
この写真見てください!
まっ窓が!!黒くなってるーーー!
そうなんですよ。このサンシェードは、黒いシックな色が特徴で、車種専用に作られているので、
車の窓にぴったりサイズなんです。
ほらほら、フロントガラスもこの通りぴったりと塞いでくれます。
なんで車中泊でこのサンシェードが必要かって??
車中泊って車の中ですけど、家のように寛ぎたいじゃないですか!
このサンシェードだと、この私の欲張りな願いを叶えてくれるんです。
車で自分の好きなところへ行き、好きなものを食べ、好きなように過ごす!
私にとって車中泊は最高の旅には欠かせないものなんですが、
周りの視線で寛げない
光が窓から入って眩しい
といった悩みがあったんです。
でも、このサンシェードなら簡単に私の悩みも解決してくれたんですよ!
周りの目を気にすることなく、思う存分寛ぐことができ、さらに、外からの光もガードしてくれる!
出会った時、私のために作ってくれたのか!って思うほど私の悩みを解決してくれました(笑)
私と同じように悩んでいる方、
車中泊を始めようかなと思っている方には
おすすめのサンシェードです!!!!
ぜひこちらのURLからチェックしてみてくださいね!
フロント用はこちらから↓
https://www.hobbyman.jp/shopdetail/000000002495/ct5/page1/order/
リア用はこちらから↓
https://www.hobbyman.jp/shopdetail/000000002495/ct5/page1/order/
今回の記事はこれくらいにしておきますね。
意外とたくさん語ってしまいました(反省)
また、次の記事でお会いしましょう!
では、また〜!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません