【新型ヴェゼル】納期遅れはチャンス!?納車待ち期間にやるべきことリスト

2021年10月5日

広告

こんにちは、車中伯爵夫人でございます。

今回もまたまた新型ヴェゼルをピックアップ。
納車遅れが出ているほどの大人気車種である新型ヴェゼル、納車待ちの人も多いんじゃないでしょうか。

そこで今回は、「納車前・納車後にやっておくべきこと」をご紹介します。

まずはどんな車にも共通する納車前のやることリスト(基本編)。

その後、新型ヴェゼル特有のやることリスト(応用編)をご紹介します。

そして最後に、私が使ってる新型ヴェゼルのおすすめグッズを紹介しておきます。

納車前にやるべきこと(基本編)



①納車日、納車形式を決める
都合の良い納車日を見積もって、納車形式も決めておきましょう。
納車日を決める時は、天気を調べておくのがおすすめ。雨の日は傷確認などが難しい場合があるのです。
あと縁起を気にする人であれば、六曜を調べておくといいかもしれません。


自宅まで持ってきてもらうのか、取りに行くのか。納車費用にも影響してくるので、あらかじめ決めて準備しておくと良いでしょう。
特に取りに行く場合は、行きの交通手段の手配を行っておくべきです。


②支払い方法の確認
額が額ですから、支払い手段が重要になってきます。
例えば「現金で行こうと思ってたのに、振込しか受け付けてなかった!」「ATM限度額に引っかかってしまった!」なんてことも考えられます。

不安なことがあればあらかじめディーラーに確認をとっておきましょう。


③自動車保険の見直し

まだ加入してない人は契約を考えておく必要がありますし、すでに入っている人も見直しておきましょう。

④納車式の確認
ディーラーによっては納車式を行う場合もあります。
納車日のスケジュールにも影響するので、あらかじめ確認しておくといいでしょう。


⑤安全祈願
縁起を気にする方は、交通安全祈願もおすすめです。
お守りを買うだけでもいいですが、この機会にお清めやお祓いをするのもありですね。


⑥下取り車の個人情報確認
ナビに登録されている自宅の場所、ドライブレコーダーデータなど、個人情報は削除しておきましょう。
販売店にお願いしてもいいですが、できる範囲までは自分でやった方が安心ですよね。


⑦下取り車の忘れ物確認
ETCカードなど、忘れ物がないように確認しておきましょう。
小物が意外とシート下などに落ちていたりします。



納車前にやるべきこと(新型ヴェゼル限定)

①納期の最新情報をチェック
新型ヴェゼルは納期待ちが多発しているほどの人気車種。
半導体不足という噂もありますが、納期の予測はなかなかつきません。

ホンダ公式ホームページでこまめにチェックしましょう。
https://www.honda.co.jp

また、契約後ならディーラーに直接聞くのもあり。

②納車報告を見る
ツイッターやyoutubeで納車報告をしている人はたくさんいます。
納期待ちの間は、納車報告を見て期待感に胸をふくらませましょう。

特に知っておきたいのは、乗り心地や燃費面。
内装も実際目にしないと分からない感想があると思うので、見ておきたいですね。





③納車トラブルや納車後にやるべきことを調べておく

特に、「納車時・納車後のトラブル」「納車後にやるべきこと」などを調べておくとよし。
私が調べた限りだとこんな感じのトラブルがあるみたいです↓
フルモデルチェンジ版・ホンダ新型ヴェゼルのちょっとした不具合?「SDに取り込んだ音楽データが破損して聴けなくなる」「Honda SENSINGのシステムエラー表示」 | Creative Trend

フルモデルチェンジ版・ホンダ新型ヴェゼルに早くも不具合?!走行中にナビ画面が真っ白になり、グーグルマップに切り替えても正常に動作しないようだ | Creative Trend

ンダヴェゼルのトラブル事情、未リコールの故障事例まとめ



④納車後にやりたいことをリストアップしておく
例えば「○○にドライブしたい」「車中泊したい」など、やりたいことをリストアップしておきましょう。
わくわく感も高まりますし。

オーソドックスなやることとしては
・慣らし運転
・装備取り付け(スモークフィルムなど)
・車内の掃除
などなど。

とにかくワクワクすることを書いて気分を上げておきましょう。

車中泊を考えている人はこちらの記事もおすすめ↓
【絶品車中飯】車中泊でいつか食べたいおすすめレシピ15選まとめ


⑤新型ヴェゼルのおすすめグッズを探す

新型ヴェゼルは納期待ちが多いので、納期が来れば皆一斉にグッズを買いますよね?
そのタイミングで買ってしまうと、在庫切れで欲しいグッズが買えないこともあります。

どうせ納車までは暇なので、待ってる間にあらかじめ探しておくのがおすすめです。
在庫が少ないような人気商品なら、先に購入しておくのもありです。


ちなみに私は納期待ちの間にプライバシーサンシェードくんをお買い上げしました。
これ車種専用設計なのでほとんど隙間がないんですよ。なので遮光・断熱効果も段違いです。

夏はコレつけるだけで体感かなり涼しくなりますし、外から一切見えないので安心して車中泊ができます。というか車中泊するなら必須です。

新型ヴェゼル買うならとりあえずこれ買っとけ!という感じです。

詳しい使用感レポもこっちに書いてます↓
【神アイテム】新型ヴェゼルのおすすめサンシェードはこれだ!快適車中泊への道【サイドぴったり】

商品ページ
リア→https://hobbyman.official.ec/items/51163777
フロント→https://hobbyman.official.ec/items/51164628



サンシェード以外もおすすめグッズが知りたい!という強欲なあなたのために、
私が納車後に買ったカー用品もご紹介しておきます。
(前の記事と内容一緒なので、そっち読んだ人は読まなくていいです)

車内がぐ〜んと広くなる!大容量の天井収納ネット

まずはこちらの「カーモック」という商品から。
天井のスペースを使って荷物をいっぱい収納しちゃおう!という商品です。

私は車中泊で使ってますが、アウトドアなどのかさばる荷物、防災グッズなど色んなものを収納しておけます。車中泊で使うならブランケット系を入れておくのがおすすめ。


「荷物が多すぎて車に入らん!」「スノボ板や釣竿が長すぎて積めない・・・」「トラブルが起こった時のためのグッズを積んでおきたい」といった悩みを一度でも感じたことがあるなら、この商品を買っておくべきでしょう。

カーモックの良いところは「小物用ポケットがついてる」「モックだけ取り外せる」ってところですね。
これがマジで便利なんですよ!無くしやすいペグとかもここにしまっておけるので。

ちょっとした小物も入れておけますし、持ってきたものをモックごと外に持っていけます。防災食品とかを入れておくといざという時に安心だと思います。

バックミラー越しに邪魔になることもないですし、特に運転に影響することはないかなーと感じました。


カーモックの詳細を見る↓
https://hobbyman.official.ec/items/49544031

運転中のイライラがなくなる!取り出しらくらく車用収納ポケット

次は「センターカーゴ」という車用収納ポケットですね。

運転中に誰しも感じたことがある、「運転席・助手席から荷物を取り出したい」「カバンや飲み物が倒れないようにしたい」「収納スペースを増やしたい」という悩みを華麗に解決してくれます。

運転する側はもちろん、常にカバンを膝に置いておかなければならない助手席側の人も大助かりです。ドリンクホルダーに入らないサイズのものを倒れないように固定しておくこともできますし。

私はハンドバックとかペットボトルとかを入れて使ってます。友達乗せた時も「ここにカバン置いていいよ〜」って言うと「え、何これ便利やん」と喜んでもらえることが多いです。
メッシュ系は素材が弱いので心配だったんですが、芯材が入ってるのでしっかりホールドしてくれてる印象です。

特に新型ヴェゼルは収納&小物スペースが小さく、スマホやガムのような小さなものしか置けません。ティッシュやカバンのように大きなものを収納しておくなら、こういう収納ポケットが必須だと思います。


センターカーゴの詳細はこちら↓
https://hobbyman.official.ec/items/49004839

シートを傷や汚れから守る!レザー製シートカバー

お次は「Dr.カバー」というシートカバーの商品です。
愛車を大事にしている人はほぼ必須で着けているというシートカバー。

傷や汚れからシートを守るために、できればシートカバーを着けておきましょう。

こちらの商品は高級感があり、おしゃれな内装を保ちながらシワや傷だけを防いでくれます。また、肌着素材をベースにした肌触りでしっかり運転者をホールドしてくれます。

新型ヴェゼルの装着感ですが、かなり伸びる素材なので特にダボついたりキツすぎたりすることはありませんでした。何より新型ヴェゼルの黒い内装に合っていておしゃれなのが良!

Dr.カバーの詳細はこちら↓
https://www.hobbyman.jp/shopbrand/ct683/

生活感を感じない!おしゃれティッシュカバー

車用ではないんですが、車で使いやすいという点でこれもおすすめしておきます。
こちらはレザーティッシュカバー「SPACE」という商品。

ティッシュが見えてどうしても生活感が出がちなティッシュボックスも、これを使えばおしゃれに収納できます。特に新型ヴェゼルは内装が黒シックでおしゃれなので、それを崩さないようにおしゃれなアイテムで揃えたいところ。

これの便利なところは、「リングがついている」ところ。
ヘッドレストに引っ掛けることもできますし、フックをかければ色んなところに設置できます。
運転席と助手席には残念ながら置くことができなかったんですが(新型ヴェゼルは収納スペースがマジで小さいです)、前述のセンターカーゴ と組み合わせれば前部座席からでも取り出すことができます。


SPACEの詳細はこちら↓
https://item.rakuten.co.jp/tees-factory/space_order/?s-id=shop_recommend_i_iphone



以上、新型ヴェゼルのおすすめグッズでした!
他におすすめのグッズあったらコメントで教えてください😉
では次の記事でお会いしましょ〜