【車内は3密】車でできる簡単なコロナ対策!換気はやっぱり大事?これからの暑い車内を涼しくするおすすめグッズをご紹介!
みなさん、こんにちは!
車中泊夫人でございます!
本日は、「「車できる感染対策」」をご紹介いたします。
「コロナで車通勤を始めた!」
「多くの人と合わない車の方が感染リスクが低い!」
そんな声をよく耳にしますよね。
私も実際、今はあまりバスとか電車とかは使わないようにしています。
なんとなく安心な気がする車移動ですが、
実は、感染リスクがあるんです!!
「え、車移動でも同僚などと一緒なら感染リスクがあるの?」
と思ってしまいますよね!
そこで、今回は、今すぐできる車内での感染対策をご紹介!
ぜひ実践してください!
換気
「「換気」」という言葉は、コロナウイルスの流行以来、すごくよく聞きますね!
「換気って窓を開けたらいいんじゃない?」
と軽く考えていませんか?
窓を開けるのはもちろんとても大事です!
でも、効果を期待するならやはり窓を全開にする必要があるんです!
え、窓を全開に?
と、ちょっと抵抗がある人もいますよね。
私も全ての窓を全開にするのはちょっと嫌だなぁと思いました。
そこで、効率よく換気できる方法は、運転席側の座席の窓と、後部座席の左側の窓といった具合に、対角線状にそれぞれ窓を5センチほど開けることです!
これなら窓全開に抵抗のある私でもできそう!と思い、実際に換気はこの方法を行っています!
対角線上に風が抜けていき、窓全開の時より空気の循環は良さそうに思います。
(個人的な意見ですが….)
私のように窓全開には抵抗がある人はぜひこの方法で、車の換気を行ってください!
水分補給
水分補給?と思いますよね!
でも、意外と大事なんですよ!
これからの季節、水分補給は、熱中症予防にはもちろんのこと、新型コロナウイルス対策にも効果があるのだとか!
新型コロナウイルスが粘膜に付着して活性化するまで10分ぐらいかかると言われているので、その間に飲み物で胃に流して胃液で殺すという感染対策があるみたいなんです!!
大人数での車移動などは特にこの方法を試した方が良さそう!
車の中で飲み物を少しずつ、頻繁に飲むように心がけましょう!
ちなみに、筆者は、普段お手洗いにいきたくなる!と思い、運転中に水分をとっていませんでした(笑)
でも、この話を聞いて簡単な感染対策なのでできるだけ飲み物を頻繁に飲むようにしています!
それにしても、夏の車内ってすっごく暑くなりますよね。
窓を開けて換気、こまめな水分補給をしても、なかなかこの暑さはすぐにはよくなってくれないですよねぇ
そこで、私がおすすめするのは、このサンシェード!!!
「ー15°」なんて夢のようですよね!
これがあれば、出先で車に戻った時にあの暑い熱気を感じなくていいんです!
さらに紫外線もカットしてくれるから車を紫外線から守ってくれるんです!
窓を開けて換気をしなければならない今、このサンシェードを使って少しでも車内を涼しくしませんか?
私のおすすめのサンシェードはこちらの楽天サイトで購入できます!↓
https://item.rakuten.co.jp/hobbyman/c/0000001032/
今回紹介したのは、「車でできる感染対策」です!
普段車に乗っている方、営業などでどうしても同僚と車移動をすることがある方などは
ぜひ、簡単にできるこの2つの方法を試してみてください!
そして、暑い車内を涼しく快適に過ごすた目にぜひこのサンシェードをチェックしてみてください!
では、また次回の記事でお会いしましょう〜〜〜〜〜〜!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません